当院の手技療法
古代中国で発祥しながら日本独自の進化を遂げた”あん摩術”
発祥は古代西洋、今もヨーロッパ医療では重要視される”マッサージ術”
そして母指押圧だけでなく、カイロプラクティックやオステオパシーなど様々な手技療法を含めた"指圧術”
なりひら治療院では各種手技を複合的に駆使して施術致します。
必要免許:あん摩マッサージ指圧師
古代中国で発祥しながら日本独自の進化を遂げた”あん摩術”
発祥は古代西洋、今もヨーロッパ医療では重要視される”マッサージ術”
そして母指押圧だけでなく、カイロプラクティックやオステオパシーなど様々な手技療法を含めた"指圧術”
なりひら治療院では各種手技を複合的に駆使して施術致します。
必要免許:あん摩マッサージ指圧師
昔から、きつく懲らしめ、戒めることを意味する表現として「お灸をすえる」という言葉が使われています。やはり、熱い・やけどするというイメージがあると思います。ところが、やけどするくらい熱くしなくても効果があります。ですので、米粒の半分くらいの大きさの艾(もぐさ)を使ったり、艾と皮膚の間に薬効が期待できる生姜や大蒜を挟む隔物灸や、直接皮膚の上で燃やさず輻射熱を利用するお灸などが主流です。
鍼と聞くと注射針のように太くて鋭くて痛いイメージがあるかもしれませんが、実際は直径0.2mmくらいで髪の毛とあまり変わらない太さです。素材もステンレスでたわんだり、すぐに曲がってしまうくらい軟らかくできています。ですので、刺されたのが分からないくらいの刺激になります。中国では太い鍼が使われることが多いですが、日本では細く軟らかい鍼が使われています。痛みに敏感な顔に刺しても痛みを感じないくらい細い鍼もあります。
長生術は全身の筋緊張を緩め、全身のバランスを整え、脊椎の歪みや捻れを矯正する事で本来あるべきホメオスタシス(恒常性)を回復・向上させる事を目的とします。
矯正というと骨をパキパキ鳴らす痛くて怖いものというイメージがあるかもしれませんが、必ずしも鳴らすことが必要ではなく、全身の筋緊張を緩めていくだけでも脊椎の配列は整えられていくのです。
90年以上の伝統を持ち、今では限られた治療師にのみ伝承されている手技「長生術」
一般的に「整体」や「カイロプラクティック」などと称される「脊椎矯正療法」ですが、職業として行う為には国家資格免許が必要です。
必要免許:あん摩マッサージ指圧師
Copyright TriWorth© 2020