2024.12.10
2024.09.26
2024.05.28
2024.03.09
2023.12.13
2023.12.05
2023.11.22
2023.10.06
2023.08.14
2024.08.17
2024.08.10
2024.07.27
2024.07.25
2024.07.20
2022.12.06
2022.06.08
2022.01.24
2023.05.02
2023.03.10
2023.01.20
2022.12.31
2022.05.26
2022.04.03
2022.01.14
2022.01.05
2024.10.29
2024.06.12
2023.12.04
2023.10.11
2022.11.13
2022.08.03
2022.03.22
2023.06.03
2022.05.31
2022.04.13
2021.09.14
2024.01.12
2024.01.10
2023.04.11
2022.09.29
2022.05.05
2022.04.08
昔から、きつく懲らしめ、戒めることを意味する表現として「お灸をすえる」という言葉が使われています。やはり、熱い・やけどするというイメージがあると思います。ところが、やけどするくらい熱くしなくても効果があります。ですので、米粒の半分くらいの大きさの艾(もぐさ)を使ったり、艾と皮膚の間に薬効が期待できる生姜や大蒜を挟む隔物灸や、直接皮膚の上で燃やさず輻射熱を利用するお灸などが主流です。
熱くない。むしろどこかほっこりする温かさのお灸治療。
必要免許:きゅう師
Copyright TriWorth© 2020